最近よく耳にするようになった気がしますが、オイルプルというのをご存知でしょうか。
いろいろな効果があると言われているオイルプルですが、インドのアーユルヴェーダの健康法のひとつのようです。
アーユルヴェーダとは、サンスクリット語のアーユス(寿命、生気、生命)とヴェーダ(知識、学)を合わせた言葉で、医学、生活の知恵、生命科学、哲学の概念を含んでいるようです。
なんとなく難しそうな雰囲気ですが、オイルプルというのは、結論を言いますと、オイルを口の中でクチュクチュするだけです。
私も1か月ほど、毎朝オイルプルを実践しています。
身体が病気になっても治癒すれば良いですが、歯が壊れたり歯を支える骨が溶けてしまうと元に戻せなくなります。
そんな歯を大事にしたい方にとって、オイルプルはおすすめです。
今回は口・歯にとっていいことだらけのオイルプルをご紹介します。
目次
歯の健康の維持にも効果的なオイルプルとは?
オイルプルにはいろいろとすごい効果があると言われています。
・口内から体内の毒素を排出するデトックス効果
・歯周病・虫歯の予防
・口臭の予防
・歯を白くする
・ほうれい線の改善
特に歯周病・虫歯の予防になるというのはポイントが高いですね。
歯は大事です。歯が無くならないよう歯周病や虫歯は常に気をつけたいものです。
ほうれい線の改善は、オイルプルだからというよりは口の筋肉を鍛えるからのようですが、私は歯周病や口臭の予防効果に興味があります。
オイルプルのやり方とは?実践例をご紹介
タイミング
オイルプルは朝起床後に行うという人が多いようです。
私は朝起きて、レモン水を飲んだ後に行っています。
使用するオイル
オイルプルに使用するオイルは、基本的にはセサミオイル・ごま油のようですが、オリーブオイルやココナッツオイルがいいという人もいるようです。
ネット上ではココナッツオイルがひそかに流行っているようですが、私はごま油を使用しています。
出来ればオーガニックなど品質の良いオイルの方が良いと思います。が、私はスーパーの安いやつを使っています。^ ^;
やり方
オイルプルのやり方は、オイルを口に含み、口の中でクチュクチュとします。
オイルの量
口に含む量はどうやら人それぞれのようですが、口いっぱいに含むというのをおすすめしている人が多い気がします。
但し、口に含んでいるうちに唾液が出てくるので、口いっぱいに含むとあふれ出てきそうなのがちょっと気になります。
私はそれほどいっぱいには含んでいないです。
オイルプルの時間
20分間行います。
20分間という時間はどの記事でも同じです。
きっちり20分間というのが大事のようです。
私はキッチンタイマーをセットしています。
オイルを吐き出す
オイルを洗面所などに吐き出すと詰まりの原因となります。
ビニール袋などに吐き出して捨てましょう。
なお、オイルは飲み込んではいけません。
溜まった細菌や毒素を体の中に入れてしまうからです。
口をすすぐ
吐き出したら口をすすぎます。
普通の水で良いと思いますが、口の中の毒を洗い流すためには塩水でうがいするのが良いという話もあります。
私は普通の水ですすいでいます。
やってみた感想
ごま油を口に直接入れるというのは、最初は抵抗を感じましたが、慣れれば特に問題ないと思います。
何か他のことをやりながらでもできるので、20分間の時間を特別に確保する必要もありませんでした。
なので、これも毎朝の習慣にしてしまえば、続けることは難しくないです。
また、あまり高くないごま油を使用しているので、コスト的にも大したことは無いですね。
効果ですが、1か月ほど続けていますが、歯が白くなったと言えばなったような・・・1か月程度で真っ白なるわけではないですが、きれいになったような気はします。
歯周病にどう影響するかはこれから観察していきたいです。
また何か効果を感じたら記事にしますね。
まとめ
オイルプルにはいろいろと効果がありそうです。
簡単に歯周病や虫歯の予防、ホワイトニング、デトックスなどの効果を得られるのであれば、試してみる価値はあると思います。
特に口臭が気になる方はぜひ試していただければと思います。
[…] 過去記事修正ばっかりで最近X-Powerの勉強が中断されてしまっていますが・・・それでも健康の追及はどんどんすべきです。もう1日でもは早く虫歯予防に取り組まなくてはなりません。習っているかどうかは関係なく、今すぐやるべきだと強く感じました。 X-Power紹介ページはこちらから。 X-Powerwww.naturalsuccess.jp そして今回、オイルプルを実践するにあたって様々な効果を調べてみました。 首元スッキリのオイルプル。試した結果。。。 おまえだれ?⇒ 自己紹介はこちら まさのりです。 オイルプル 今日は、 オイルプル について書きます。 これも仙人さんに教えてもらった健康法のひとつです。 オイルプルとは ゴマ油でうがいをする事 です。 …masanori-blog.blogspot.com 歯の健康の維持に効果的なオイルプルのやり方とは?最近よく耳にするようになった気がしますが、オイルプルというのをご存知でしょうか。 いろいろな効果があると言われ…easiertomorrow.com 体内毒素の排出・虫歯予防・口臭予防・歯周病予防・ホワイトニング・法令線改善・顔のハリツヤ改善・便秘解消など、ネットに書いてあるだけでこれだけの効果があるのなら今すぐ始めるしかありませんね!先駆者さんたちが各ブログに書いているように、多くの効果を体感しているそうですから。 X-Powerの何話で習うのかはわかりませんが、たぶん実際の講義の内容ではもっと色んな効果について教えているのでしょう。オイルプルを実践するだけでこれだけの効果があるのなら、歯医者に通う回数も減る可能性があります! ちなみに昨日慌てて買った、オイルプル用のごま油の写真をInstagramに載せました。 […]
[…] 私はオイルプリングを実践して1年が経ちました。(正確には1年と1か月です) 本当に効果があるのか、何も効果がないのか、私が感じた結果についてご報告したいと思います。 […]