バレンタインデーと言えばチョコです。
おそらくみなさん子供のころからチョコをあげたりもらったりしていたと思います。
ですが、大人になってもあげるのはチョコだけでいいのかな、と思う場合がありませんか。
また、ネット通販でバレンタインプレゼント特集みたいなのを見ると、何かプレゼントを考えた方がいいのかな、とか思うこともあるかと思います。
でもバレンタインはチョコを渡すものなのに、チョコ以外を渡す必要はあるのでしょうか。
そこで今回は、バレンタインでチョコ以外に渡す必要はあるのか、どんなものをプレゼントしているのか、についていろいろな意見をご紹介します。
目次
バレンタインはチョコ以外が必要?
義理チョコにはもちろんプレゼントをいっしょに渡す必要はないですが、大事な人へのバレンタインチョコには、できるだけ相手にも喜んでほしいですよね。
バレンタインにプレゼントを渡すのは一般的なのでしょうか。
そもそも、男性の方はバレンタインでチョコ以外にプレゼントが欲しいものなのでしょうか。
チョコ以外に何かあげる必要があるかどうかについてはこんな意見があります。
- 基本的にチョコ以外は何も要らないと思う。
- 社会人だからって、別にプレゼントを添える必要はないと思う。チョコだけで十分。その分、気持ちが入ってればいい。
- バレンタインは別にプレゼントをあげる日ではないため、チョコだけで十分。
チョコ以外はいらないという意見が多いです。
元々チョコを渡すイベントなので、チョコだけで十分ですよね。
しかし、チョコ以外にも何か欲しいという男性もいます。
- チョコだけで問題ない。但し、他にもらえたらもちろんうれしいに決まっている。
- チョコだけではもの足りないように思う。私は断然ほしい。ホワイトデーに何返そうかな~とか思う。
- 形に残るものが欲しい。
- バレンタインはチョコが欲しいと思うが、その特別な日にチョコ以外の何か物を貰うこと自体が嬉しいと思う。
チョコは食べたら無くなってしまいますので、何か記念になるものが欲しい、という方もいます。
もちろん、形として残らなくても、自分のことを思って選んでくれたという気持ちがうれしいのだと思います。
プレゼントもいっしょに渡すのが常識、というわけではないですが、プレゼントもあればもちろん相手の男性も喜ばれそうですね。
女性もプレゼントを渡している方はこのように考えているようです。
- 付き合って初めてのバレンタイン。はりきってプレゼントをしたい。
- 夫はあまりチョコレートが好きではないため、バレンタインにはいつも別のものをプレゼントしている。
- クリスマスプレゼントで高価なものをもらったため。
- 手作りチョコやクッキーが失敗したときの保険としてプレゼントも渡す。
やはり大切な人にもっと気持ちを伝えたいという理由が多そうです。
あとは、チョコが好きではない男性へ、別のものを考えているという場合もありますね。
また、誕生日やクリスマスに自分が満足するようなプレゼントを相手からもらっていると、こちらからもプレゼントしたくなりますよね。
チョコなど手作りしてイマイチな場合は、プレゼントをメインにしてしまうという手もありそうです。
バレンタインでチョコ以外にどんなプレゼントを渡す?
チョコだけでも十分ですが、プレゼントも渡すとしたらどんなものが喜ばれるでしょうか。
みなさんどのようなものを渡したりもらったりしているのでしょうか。
- 昔の彼氏にはセーターをあげたことがある。
- バレンタインにはマフラーを編んだ。
- ポールスミスのキーリング。自宅の鍵をつけて普段から身につけられてお互い幸せ。
- ワインはチョコレートとの相性がいいので渡した。
- 私はチョコと香水をプレゼントする予定
- スターバックスのコーヒー券付きメッセージカードを旦那へ。
相手の好みに合わせたものを渡すのがいいと思います。
身につけるものは、普段からそばに感じられていいですよね。
大体定番は、
- セーター、マフラー
- お酒、高級洋酒
- ネクタイ、ネクタイピン
- 男性化粧品、香水
- 携帯グッズ、ハンカチ、アクセサリー
このようなものが渡されているようですね。
但し、何万円もするような高級なブランドものは、お返しなども考えなければならないので、むしろ相手が気にしてしまいます。
相手の負担にならないようなものがいいのではないでしょうか。
バレンタインプレゼントの相場は?
では、バレンタインプレゼントの相場はいくらくらいなのでしょうか。
これは、お互いの立場(社会人かどうか)や収入のレベルにもよりますが、以下のような意見があります。
- 20代後半。2~3000円くらいのチョコと、5000円~10000円以内のプレゼントを買おうかなと思っている。
- 20代後半。プレゼントで10000~15000円、チョコで4000円。手作りも用意するのでトータル20000円以内で考えている。
- ホワイトデーで気を遣わせ無い為にもプレゼントは10000円前後。
- チョコが3000円、プレゼントが10000円、くらいではないか。
- チョコが3000円、プレゼントが8000円、ご飯代が2人で5000円、を予定している。
- バレンタインはネクタイもしくはベルトなど10000円以内のプレゼントと、チョコレートをあげる予定。
あまり大きな額のプレゼントだと、相手もホワイトデーで何をあげればいいか迷うのではないか。
大体5000円~15000円くらいが多いようです。最多は10000円前後です。
お返しで負担にならない程度の金額ということのようですね。
まとめ
バレンタインにチョコ以外を渡す必要はないという方は多いですが、プレゼントも渡した方が相手の男性には喜ばれそうです。
大事な人へもっと気持ちを込めて渡したいときにプレゼントはいいかもしれませんね。
プレゼントを渡しても渡さなくても、相手に喜んでもらえるバレンタインにしたいですね。