バレンタインと言えばチョコですが、生チョコやトリュフばかりでは飽きてしまうかなとか、そういうことってありますよね。
そんなときはチョコを使った焼き菓子を手作りでプレゼントするのはどうでしょうか。
やはり本命や彼氏へは手作りしたいものです。
初めて手作りする方は簡単にできるものなのか不安だと思いますが、簡単なレシピからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ということで今回は、バレンタインのチョコ焼き菓子の簡単な手作りレシピをご紹介します。
目次
バレンタインの手作り焼き菓子を簡単に作るには
本命や彼氏に渡すバレンタインデーのチョコは手作りして特別感を出したいものですよね。
前回はトリュフや生チョコなどの焼かないチョコ菓子をご紹介しました。
今回はチョコを使用した焼き菓子をご紹介したいと思います。
今回も一応ですが、手作りのものは衛生的に信用できないと拒絶する方もいるようなので、渡すのは信頼関係のある相手の方が良いですね。
バレンタインのチョコ焼き菓子レシピで簡単なものをご紹介
では、さっそくレシピを見ていきましょう。
まずはオーブンで焼くチョコのお菓子です。
ガトーショコラ
チョコが濃厚なガトーショコラ、薄力粉もふるいにかけないお手軽レシピです。
材料は以下の4つです。
- 生クリーム ・・・ 100cc
- 卵 ・・・・・・・ 2個
- 薄力粉 ・・・・・ 30g
- チョコレート ・・ 200g
「もっと手軽に作りたい!」という方は、以下のレシピではどうでしょうか。
材料はなんと2つ!
- チョコレート ・・ 2枚(1枚50g)
- 卵 ・・・・・・・ 2個
ブラウニー
クランベリー、ナッツ、マシュマロがアクセントのチョコレートブラウニーです。
チョコとナッツの相性やクランベリーの甘酸っぱさのアクセントがいい感じですね。
材料はちょっと多めです。
- バター ・・・・・・・・・ 100g
- 卵 ・・・・・・・・・・・ 2個
- 板チョコ ・・・・・・・・ 2枚
- 小麦粉 ・・・・・・・・・ 50g
- グラニュー糖 ・・・・・・ 80g
- コーンスターチ ・・・・・ 50g
- ココアパウダー ・・・・・ 30g
- ベーキングパウダー ・・・ 小さじ1
- 素焼きナッツ ・・・・・・ お好み
- クランベリー ・・・・・・ お好み
- マシュマロ ・・・・・・・ お好み
ショコラクッキー
乳製品も卵を使わないショコラクッキーです。
乳製品アレルギーや卵アレルギーがある方でも食べれますね。
混ぜて焼くだけで簡単に作れます。
材料は以下です。
- 薄力小麦粉 ・・・・・・ 100g
- 純ココアパウダー ・・・ 20g
- 砂糖 ・・・・・・・・・ 40g
- 塩 ・・・・・・・・・・ ひとつまみ
- アーモンドミルク ・・・ 50ml
- 純白ごま油 ・・・・・・ 大さじ2
バレンタインのレシピでオーブンなしでもできるものをご紹介
次は、オーブンを使わずに作れるお菓子のレシピをご紹介します。
焼いていないので、焼き菓子ではないです。 ^ ^;
ちなみに、溶かして固めるだけのチョコレシピもオーブン無しでできます。
では、レシピを見てみましょう。
チョコミニタルト
オーブン無しで焼かずに作れるチョコミニタルトです。
オーブンが無い方 or オーブンが苦手な方でも手軽に作れそうですね。
紙コップを使ったラッピングもアイデアものです。
材料は以下です。
- オレオ ・・・・・・・・・ 6枚
- 豆乳(または牛乳) ・・・ 小さじ1 1/2
- ミルクチョコ ・・・・・・ 80g
- 生クリーム ・・・・・・・ 40g
フォンダンショコラ
レンジで出来る濃厚なめらかフォンダンショコラです。
チョコ好きにはたまりませんね。
レンジで作れるのでオーブンを使いたくない方でも大丈夫です。
材料は以下です。
- 森永ホットケーキミックス ・・ 1袋(150g)
- 純ココア ・・・・・・・・・・ 大さじ2 1/2
- 牛乳 ・・・・・・・・・・・・ 150ml
- サラダ油 ・・・・・・・・・・ 大さじ4
- 板チョコレート ・・・・・・・ 144g
- 粉糖 ・・・・・・・・・・・・ お好み
まとめ
バレンタインのチョコ焼き菓子の簡単な手作りレシピをご紹介しました。
どれも簡単でおいしそうですね。
オーブンを使わないものもご紹介していますので、ぜひ試してみてください。