父の日のプレゼントは母の日より難しいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
母の日のプレゼントと言えばカーネーションなどのお花と決まっていますが、父の日って何を贈ったらいいのか、毎年考えてしまいますよね。
せっかく贈るのですから喜んでもらえるものを贈りたいものです。
では、父の日のプレゼントでもらって嬉しいものってなんでしょうか。
そこで今回は、父の日のプレゼントでもらって嬉しいものについていろいろな意見をご紹介します。
目次
父の日にもらって嬉しいプレゼントとは
父の日にはお父さんに何をあげたらいいか困ってしまう方も多いかと思います。
何を贈るか考えることも楽しみかもしれません。しかし、男性は意外に自分だけのこだわりがあったりするもの。何を贈るか迷いますよね。
贈っても使ってもらえなかったりすると、何をあげたらいいかわからなくなってしまうものです。
他のみなさんはどんなもの贈っているのでしょうか。
また、何をもらったら嬉しいのでしょうか。
いろいろな意見を見てみましょう。
父の日のプレゼントにお酒
お酒はある意味父の日の定番とも言えるプレゼントです。
普段お酒を飲むお父さんには、お酒のプレゼントは喜ばれそうですよね。
お酒は好みがありますので、プレゼントするならいつも飲んでる種類のお酒がいいと思います。
父の日の贈り物として人気なのは、焼酎、日本酒、ワイン、ビール、ウイスキーあたりになりますね。
父の日のプレゼントにお酒がいいという方の意見は以下のような感じです。
- 普段お酒を飲むお父さんならお酒もあり。いつも飲んでる銘柄でもOKだと思う。
- ただお酒をプレゼントするだけでなく、一緒に飲んであげると喜ばれると思う。
その場合はどんなお酒でもうれしいもの。
まずはビールを買って一緒に飲んで、父親がどんなお酒を飲んでいるのか語り合ったらいかがか。
一緒に飲むというのもいいですね。
そうすればお酒やお父さんの好みについても詳しくなるので、次の父の日や誕生日良いプレゼントができそうです。
父の日に身につけるもののプレゼント
お酒に興味ないお父さんには、身につけるものはいかがでしょうか。
これから暑くなる時期なので、暑さ対策になるシャツなどの身につけるものも喜ばれそうですね。
父の日のプレゼントに身につけるものがいいという方の意見は以下のような感じです。
- サラリーマンなら普段から身に付けている物など。
これからの時期暑くなるのでハンカチや少しでも清涼感のあるシャツなどは喜ばれる。 - これから暑くなるのでメッシュ素材やユニクロのエアリズム等の夏用下着とクールビズのワイシャツなど。
高い物じゃ無くても清潔感の有る物で新しい物を身に付けていたら素敵だと思う。 - おしゃれなステテコがはやってるらしい。デパートなどでも取り扱っているみたい。
ステテコは通気性がよく、さらっとして、過ごしやすいらしい。
やはり夏向けの衣類が人気のようです。
父の日のプレゼントに趣味に関するもの
もしお父さんに何か趣味があったら、趣味に関するものをプレゼントするというのはどうでしょうか。
お父さんのこだわりにピッタリだったら喜ばれると思います。
ですが、こだわりがあるからこそ失敗する可能性も高いかもしれません。
例えばゴルフ用品について、以下のような意見があります。
- ゴルフは使う人により良い物が何か全く変わってしまう。
人気上位のクラブが万人受けするとは限らない。
ゴルフが大好きなお父さんなら、こだわりもある事でしょう。
アスリート向けの最高品とエンジョイゴルファーの最高品ではまるで違う物を求める。
勝手に買って喜ばれるクラブは存在しないということ。 - 道具に拘るゴルファーは非常に多い。
私自身、気に入った物しか使わない。
貰っても気に入らない物は、誰かに譲るか倉庫で眠っている。 - ゴルフを趣味にしている人はボールにもこだわる。
高級ボールは1ダース箱入りで1万円以上するが、もらっても気に入らないブランドは人にやるだけ。
こだわりのある人へのプレゼントは難しそうですね。
もしお父さんの趣味で欲しい商品について詳しく聞き出せるならアリですが、そうでなければ、もっと無難なものの方がいいと思います。
父の日に食べ物のプレゼント
身につけるものもいろいろと好みがありそうだし、趣味のものはこだわりがありそう・・・
何をあげたらいいか迷ったら、食べ物なんかはどうでしょうか。
父の日のプレゼントに食べ物がいいという方の意見は以下のような感じです。
- オトコにプレゼントしても色々とこだわりあって面倒。
あれじゃなきゃイヤこれじゃないとダメてな感じで。
そうすると食べ物が一番、食事券もいい。喜ばれる。 - 男性は意外に自分だけのこだわりがあったりするもので迷う。
なので、男性が喜ぶ食べ物がいい。
こだわりがあって面倒、というのはありそうですね。
消え物である食べ物はある意味無難な選択かもしれません。
父の日のプレゼントはやっぱり気持ち
子供からはなにをもらっても嬉しいものだという意見は多いです。
- 気持ちの問題ですから、何をプレゼントされても嬉しい。その後に30倍がえしをしてしまいそう。泣いてしまうかも(笑)
- 物を上げるよりもお父さんに「お父さん、いつもありがとう」と言う方が多分お父さんは喜ぶ筈。
自分の場合は親父が物を貰っても喜ばないタイプから、自分は毎年の父の日にはそういった声掛けを実行している。 - 気持ちで十分嬉しい。
結局は気持ちなんですね。
ただプレゼントを郵送で送るだけよりは、電話で話したり直接会って気持ちを伝えたりした方が喜ばれそうですね。
とは言え、こだわりがある方へこだわりと違う物を贈ると、たとえ喜ばれたとしても使ってはもらえないかもしれませんね。
気持ちが大事だからこそ、あまり凝ったものでなく無難なものの方が良いということもあるかもしれませんね。
まとめ
父の日のプレゼントでもらって嬉しいものについていろいろな意見をご紹介しました。
お父さんの好みや趣味が良くわかっている場合はその商品を、そうでなければ食べ物などの無難なものが良さそうです。
私の父は芋焼酎が好きなので、毎年芋焼酎を贈っています。
好みがわかっていると悩むことが無くて楽です。
大事なのは気持ちです。感謝の気持ちがこもっていれば喜ばれると思います。
日ごろの感謝の気持ちとともに、プレゼントでも喜んでもらいたいものですね。