若いころのように恰好つけることは減ったとしても、清潔感を出して身だしなみに気を付けることはいくつになっても必要ですよね。
無精ヒゲで髪はボサボサ、爪は伸び、鼻からは鼻毛が出ている、なんてお父さんはちょっと嫌ですよね。
身だしなみを整えるグッズはお父さんにも必要です。
もし身だしなみに興味が無いお父さんだったら、身だしなみグッズを父の日に贈れば、身だしなみに気を付けるきっかけになるかもしれませんね。
そこで今回は、父の日のプレゼントとして身だしなみグッズについてご紹介します。
目次
父の日のプレゼントに身だしなみグッズ
自分のお父さんにはいつまでもかっこよくいて欲しいものです。
おしゃれなお父さんも、そうでないお父さんも、身だしなみを整えるグッズはあっても良いのではないでしょうか。
身だしなみは社会人の基本的なマナーです。恰好をつけることとは違います。
社会人歴の長いお父さんなら身だしなみはもう当たり前だと思います。
なので、普段使っている身だしなみグッズよりちょっと高級なものをプレゼントしたら喜ばれると思います。
父の日のプレゼントに髭剃り
ほとんどの男性は毎朝髭剃りをしていますよね。
毎日欠かさず使う髭剃りをもらったら、お父さんもきっと嬉しいと思います。
髭剃りには主にT字カミソリと電気シェーバーがあります。
T字カミソリは直接肌に刃を当てて剃るので、電気シェーバーよりきれいに剃れる可能性が高いです。
電気シェーバーはヒゲを挟んで切っていく構造をしているので、T字カミソリほどの深剃りはできないと思います。
ですが、電気シェーバーはとにかく手軽で簡単にできます。
T字カミソリで剃る場合は、剃る前にヒゲを温めたりする必要があります。
私はT字カミソリで剃ると必ず出血してしまいます。
多分しっかりヒゲを温めていないのだと思います。
なので、忙しい朝でも簡単に髭剃りができる電気シェーバーの方がプレゼントにはオススメと思っています。
ですが、お父さんが普段からT字カミソリを使っている場合はT字カミソリの方がいいかもしれません。
電気シェーバーは、ブラウンやパナソニックはヒゲが濃い人に向いていると言われています。
フィリップスは音が静かで肌に優しく剃るため、ヒゲが濃くない人に向いているようです。
おそらくお父さんも普段から髭剃りはしていると思うので、普段使っているものよりも高機能な電気シェーバーなどをプレゼントしてみたらいいのではないでしょうか。
例えば、自動洗浄機能付きのハイエンドモデルにしてみるなど、どうでしょう。
父の日のプレゼントにヘアブラシ
普段ヘアブラシを使わずに手グシで髪を整えるだけのお父さんも多いのではないかと思います。
私もブラシは寝ぐせが付いた時しか使いません。 ^ ^;
ですが、ヘアブラシには以下のような効果があります。
- 髪に付いたホコリや余分な皮脂を取り除く
- 髪にツヤを出す
- 頭皮をマッサージする
このように、ヘアブラシは女性ばかりでなく男性にもオススメのヘアケアグッズです。
また、普段から使っているお父さんへも、ヘアブラシをちょっと高級なものにしてあげたら喜ばれるのではないでしょうか。
例えば、KENT社の豚毛ヘアブラシは、ブラッシングすることによって、髪に付いているホコリや余分な皮脂を取り除いてくれます。
また心地よく刺激された頭皮から油分が分泌されることによって、髪の毛にツヤツヤでサラサラな感覚が蘇るそうです。
父の日のプレゼントに爪切り
きれいな爪も男性の身だしなみには大事です。
爪の長い男の人、爪の間が汚い人など、男性の爪を見ている女性も結構多いようです。
お父さんの爪もだれかに見られているかもしれませんね。
そんなお父さんへ、ちょっといい爪切りや一生ものの爪切りを贈ってはいかがでしょうか。
変わったものとしては、ニッパーのような爪切りもあります。
カーブが爪の形になじみます。硬い足の爪を切るのにも適しているようです。
Kershawやsuwadaなどが有名みたいです。
父の日のプレゼントに鼻毛カッター
気が付かないうちに目立っていることもある鼻毛。
目の前にいる人の鼻から鼻毛が出ていることに気が付き、教えた方がいいのか迷った経験がある方もいるのではないでしょうか。私はあります。
お父さんへのプレゼントに鼻毛カッターはいかがでしょうか。
鼻毛カッターの良い点は、手軽に大量の鼻毛を安全に処理できることです。
自分でブチブチと手で引き抜くのも痛いですし、なかなかうまく抜けないこともありますよね。
電動式の鼻毛カッターは、先の部分を鼻の穴に入れてスイッチを入れるだけで鼻毛をカットしてくれます。怪我をすることもありません。
鼻の穴に入れるため、水洗いできるものの方が衛生的で良いと思います。
また、鼻毛はフィルターの役割を担っていますので、必要以上にカットしない方がいいと、お父さんにも教えてあげた方がいいかもしれません。
まとめ
父の日のプレゼントとして身だしなみグッズについてご紹介しました。
お父さんが普段使っていることも多いであろう身だしなみグッズでも、ちょっと変わったものやちょっと高級なものを贈るときっと喜んでくれることと思います。
毎日使ってもらえるようなお父さんのお気に入りが見つかるといいですね。