秋と言えば紅葉ですよね。色とりどりの紅葉を楽しみたいものです。
東京で紅葉が楽しめる公園として、国営昭和記念公園があります。
広大な敷地の昭和記念公園は、親子連れやデートで良く利用される方も多いと思いますが、紅葉スポットとしても有名です。
なかでもイチョウ並木の黄金のジュウタンは必見!子供が遊べる場所も充実しています。
そこで今回は、そんな紅葉も楽しめて子供も大人も満足できる国営昭和記念公園をご紹介します。
目次
国営昭和記念公園の紅葉の見頃はいつ?
国営昭和記念公園は、東京都の立川市と昭島市にまたがる広大で緑あふれる国営公園です。
また、子供からお年寄りまで楽しめる様々な施設も用意されています。
国営昭和記念公園では四季折々の植物を楽しめますが、紅葉のスポットとしても人気が高く、多くの人でにぎわいます。
広い園内を散策したり、自転車でサイクリングしながら見て回ったり、1日楽しめる公園です。
昭和記念公園の紅葉の時期とは
昭和記念公園の紅葉が見頃を迎える時期は、例年で
11月上旬~12月上旬
ごろになります。
10月下旬頃から徐々に色づき始めます。
毎年11月には「黄葉・紅葉まつり」が開催されます。
写真を撮る方や絵を描く方など、多くの方が楽しんでいます。
なので、家族連れやデートはもちろん、1人で行っても楽しめますね。
昭和記念公園は最寄り駅からどのくらい?
昭和記念公園のアクセスと入口についてご紹介します。
電車の場合
園内は広いだけに、入口も何カ所かあります。
最も駅から近い入口は、「西立川口」になります。
JR青梅線の西立川駅から徒歩約2分です。
我が家は毎回ここを利用しています。
特にお子さんがいらっしゃる場合は駅から公園までの距離も大事ですよね。
入口まで比較的近い最寄り駅は以下になります。
- 西立川駅(JR青梅線)…西立川口まで約2分
- 立川北駅(多摩都市モノレール)…あけぼの口まで約8分、立川口まで約13分
- 立川駅(JR中央線)…あけぼの口まで約10分、立川口まで約15分
- 東中神駅(JR青梅線)…昭島口まで約10分
自動車の場合
自動車で行く場合は、中央自動車道国立府中ICから8kmになります。
中央自動車道国立府中IC下車し、国道20号線を立川方面へ、日野橋交差点を右折したところです。
駐車場は、立川口、西立川口、砂川口の3ヶ所にあります。
最も広いのは立川口になります。
開園時間・入園料
また、この時期の開園時間は、9:30~16:30(11月1日~2月末の場合)になります。
入園料は、
- 大人(15歳以上)…450円
- シルバー(65歳以上)…210円
- 小人(小・中学生)…無料
です。
子供連れの方にとっては子供が無料なのは助かりますね。^ ^
昭和記念公園の紅葉スポットとなる場所とは
昭和記念公園の中で黄葉・紅葉のスポットとなる場所は、紅葉(カエデ類)の日本庭園と、黄葉(イチョウ)のかたらいとカナールのイチョウ並木があります。
日本庭園の紅葉
日本庭園では約300本のカエデ類が赤く色づきます。
美しい池を中心に見事な見晴らしが広がり、草木や石の1つ1つにまで神経を使う伝統の造園技術も堪能できます。
秋の空の下で、美しく澄んだ池と赤や緑の木々が織りなす風情が魅力です。
イチョウ並木
並木道はまさに黄金のトンネル。
落ちた葉が敷き詰められた黄金のジュウタンも必見です。
カナールイチョウ並木(立川口ゲート付近)は、約200メートルの水路の両脇に4列106本のイチョウが並び、カナール(水路)とイチョウ並木の直線美を楽しめます。
かたらいのイチョウ並木(うんどう広場付近)は、約300メートルに及ぶ2列98本のイチョウによる黄金のトンネルに。最盛の時期限定の黄金の道を楽しめます。
子供が疲れたら
昭和記念公園は広大な敷地でのびのびできるので、子供を連れて遊びに行くのにいい公園です。
園内も子供連れの方たちは多いです。
我が家も何度か家族で行ったことがありますが、子供も終始ニコニコしてはしゃいでいました。
この時期のイチョウ並木の黄金のジュウタンは、子供たちにとっていい思い出になることでしょう。
紅葉以外にも、子供たちが楽しめる場所は多くあります。
大きな原っぱでご飯を食べたり、ボールや外遊びの道具で遊んだりと、1日中遊べます。
特に、園内にある「こどもの森」は子供が喜びそうな遊具がたくさんあります。
うちの子供たちも大喜びでした。
ここで気になるのが、歩く距離ですよね。
紅葉スポットも入口から距離がありますし、原っぱやこどもの森を行き来するのも距離があります。
広い園内を子供と歩くと、小さい体の子供はやはり疲れてしまいますよね。
うちの子供も、もう歩けない~と言ってきました・・・ ^ ^;
そんなときにオススメなのが、パークトレインです。
(大人:310円、小人:150円、1日フリーパス:510円)
汽車の形をして連結した自動車が園内を巡回します。
並ぶ場合もありますのでちょっと待たされるかもしれませんが、子供と長距離を移動する際は助かります。
パンフレットを見て遠いと感じたら、利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
国営昭和記念公園についてご紹介しました。
国営昭和記念公園は紅葉も楽しめて子供の遊び場も豊富、子供からお年寄りまで楽しめる公園です。
11月上旬から12月上旬ごろにかけては黄葉・紅葉が見頃を迎えるので、ぜひこの時期限定の豪華な景色を堪能してはいかがでしょうか。