前回は卒園式のお母さんの服装についてご紹介しました。
保育園や幼稚園の卒園式が終わるとすぐに小学校の入学式がありますよね。
お母さんが着る卒園式のスーツと入学式のスーツ、それぞれ2つを用意しないといけないのでしょうか。
お子さんが入学すると、出費もいろいろかさむことと思います。
卒業・入学なんてめったにないイベントのために2種類もスーツを買うのは気が引けますよね。
卒園式と入学式で同じスーツを着たらおかしいのでしょうか。
そこで今回は、卒園式と入学式でお母さんのスーツを2着買わずにすむ方法についてご紹介します。
目次
卒園式と入学式でスーツは同じものでも大丈夫?
卒園式と入学式に着ていくお母さんのスーツは同じでも大丈夫なのでしょうか。
入学の時期は何かとお金がかかる時期ですので、できるだけ出費を抑えたいですよね。
卒園式用と入学式用で2つもご自分(お母さん)のスーツを買わずに済ませたいと思う気持ちはよくわかります。
しかし、卒園式と入学式はそれぞれ意味の異なる式典です。
卒園式は保育園・幼稚園生活を修了したことが認められてお祝いする式典であり、お別れ、旅立ちのイメージがあります。
そのため、卒園式のスーツの色は黒やグレーなどのシックで落ち着いた色が一般的です。
私が出席した幼稚園の卒園式の写真を見てみても、黒のお母さんがほとんどで、グレーは少なく、白のお母さんも1人ほどでした。
対して、入学式は学校に入学することを認められてお祝いする式典であり、新たな出発、出会いのイメージがあります。
入学式のスーツの色は卒園式とは対照的に、薄いピンクやベージュなどの白系のパステルカラーで、春っぽく明るい色が一般的です。
私が出席した小学校の入学式の写真を見てみても、白・ベージュのお母さんがほとんどで、グレーは少なく、黒や濃いグレーは2人ほどでした。
なので、卒園式と入学式で同じスーツの方は少数派かもしれません。
なお、ウチの妻も卒園式は黒、入学式は白(ベージュ)でした。
卒園式と入学式のスーツについて、お母さん方の意見です。
- 私の地域では、卒業式の黒系統スーツを春の入学式に着ている人は、お金がなくて入学式用のスーツを買えない人と見られてしまうので、卒業式と入学式は別の洋服を用意した。
- やはり卒業式は黒や紺、入学式はパステルカラーが多かった。
私も普段スーツのいらない仕事をしているので、妹から借りたりネットオークションで購入したりしている。 - 卒業式も入学式も同じ服じゃ変かな?と気にしたが、式の最中は座っているし外ではコートを羽織ってるので服なんかほとんど見えない。
みんなわが子の晴れ姿を見るのに一生懸命だし。
せっかく買ったスーツでも、卒園式や入学式くらいしかスーツを使用しないのであれば、身内から借りたり中古で済ませてもいいかもですね。
そもそも出席している方たちは自分の子供に集中しているので、あまり気にされないようにも思います。
卒園式と入学式のスーツの着回しとは
私が出席した卒園式と入学式では同じスーツの方は少数派かもしれませんが、ネット上の意見では割と多くの方が同じスーツを着回ししていらっしゃるように思えます。
- 私は両方一緒だった。黒いワンピースでグレーのジャケットのセットを買って、コサージュとパールのセットを付けて肌色ストッキングを使った。
- グレーのスーツ(ジャケットとスカート)を着まわししてる。
卒園卒業は手持ちの黒ワンピースにグレーのジャケット。
入園入学はグレーの上下に白インナー。あとはコサージュやバッグの色を変える。 - 一着スーツ買って、中のブラウス変えたり小物変えたりで良いと思う。
それぞれ違うスーツの人もいるが、同じスーツの人もいる。
1つのスーツやジャケットを着回す方は結構いらっしゃるようです。
特にグレーは卒園式も入学式もいらっしゃいましたので、着回ししやすそうですね。
その際は、中に着るブラウスを変えたり、ジャケットとワンピースにしたり、アクセサリーやコサージュなど小物を変えたりすることで調整しているようです。
確かにグレーならば両方使えそうですし、コーディネート次第では黒系スーツでも華やかにできそうですね。
入学式の母親のスーツはレンタルで
入学式は明るい色のスーツが一般的ですが、落ち着いた色とは違ってあまり着回しする機会も無さそうだし、なんてこともありますよね。
そういうときは、レンタルという手があります。
30代40代となると、あまり安っぽいスーツを着るのは抵抗がありますよね。
ですが、レンタルであれば、安っぽくないスーツもお手頃価格で着ることができます。
但し、事前に試着ができないショップもありますのでその点は注意が必要ですね。
店舗で試着ができるショップもありますので、確認して選んだ方が良いです。
まとめ
そこで今回は、卒園式と入学式でスーツを2着買わずにすむ方法についてご紹介しました。
卒園式と入学式でスーツを着回ししている方は結構いらっしゃいます。
グレーのスーツであれば着回ししやすそうですね。
ワンピースやブラウスやアクセサリーを変えることで華やかさを調整すれば大丈夫です。
また、レンタルを利用すれば、高価なスーツも安く着ることができます。
買ってもほとんど使う機会が無さそうならレンタルの利用も良いのかなと思います。
他にも、身内から借りたり、ネットオークションで調達したりという方法もあります。
そもそも他のお母さんの事なんてあまり気にされていないかもしれません。
見栄で痛い出費をするのもあまり賢くないですよね。
着回しやレンタルで賢くおしゃれしたいものですね。