小学校の入学祝い 渡す時期や渡し方やのし袋について

入園・入学

4月は入学シーズンです。
3月に幼稚園や保育園を卒園して、4月に小学校へ入学されるという方もいらっしゃいますよね。
そして、甥や姪、お孫さんなど、身内や親戚に小学校へ入学するお子さんがいる方は「入学祝い」を贈ることを考えていることと思います。
小学校の入学祝いとなると、初めての入学祝いになる方も多いかと思いますが、どのように渡したら良いのか気になりますよね。

そこで今回は、小学校の入学祝いの渡し方についてご紹介します。

スポンサーリンク
  

目次

小学校の入学祝いの渡す時期は?

ここでは、お祝いをお金で渡す場合についてご紹介します。

3月初旬から入学式の1週間前までに手渡すか郵送されるのが良いと思います。
入学式のギリギリよりはいろいろと出費がかさむ時期に贈られた方が良いです。

入学祝いを正月に渡すのはアリ?

お祝いするご夫婦となかなか会う機会も無い場合、正月に会うときに渡すのはアリでしょうか。

正月に会った際に渡すのはアリだと思います。
3月より前に買いたいものもあると思います。

私も親と弟から正月に会った際に入学祝いをいただきました。
渡せるときに渡しておこう、ということでした。

入学祝いを渡す日は大安でないとダメ?

お祝いごとなので、大安の日に渡した方がいい、と考える方もいるようです。
ですが、私はこだわる必要はないと思っています。
私はまったく関係なく受け取っていますし、その日の六曜が何だったかすら知りません。 ^ ^;

とは言え、気にする方は気にすると思います。
なので、受け取った相手の方が気にする場合は、渡す日の六曜も意識した方がいいですね。

六曜とは暦注の一つで、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6種があります。
六曜ごとで吉凶の時間帯があります。

  • 先勝:午前中が吉、午後が凶
  • 友引:昼(午前11時から午後1時)が凶、それ以外が吉
  • 先負:午前中が凶、午後が吉
  • 仏滅:1日中が凶
  • 大安:1日中が吉
  • 赤口:昼(午前11時から午後1時)が吉、それ以外が凶

大安が都合悪ければ、友引や先勝でも良いです。
また、赤口や先負の場合も、吉とされる時間帯を選べば大丈夫です。

そして、「大安に渡せなくてごめんね」と一言添えれば良いのではないかと思います。

入学祝いの渡し方とは?

基本的には、手渡しするのが良いです。

入学祝いは誰に渡す?

お祝いするお子さんはまだ小学生なので、直接本人に渡すのではなく、親御さんにお渡しするのが良いと思います。
本人に渡すとしても、親御さんの前で渡すようにしましょう。

我が家も、お年玉は子供にですが、入学祝いは親である私に直接手渡されました。

入学祝いの郵送

相手の方が近所でない場合や会う予定が無い場合は、入学祝いを現金書留で送る方法もあります。

スポンサーリンク

この場合、送る前に相手の方へ連絡しておいた方が良いです。
突然現金が送られても驚いてしまうと思いますし、お金だけに届いたかわからないのも心配になりますよね。
電話でもメールでも、一言で良いので連絡しておきましょう。
そして、届いたら教えてもらうようにしましょう。

我が家の場合、今回(下の子のお祝い)は正月に手渡しされましたが、前回(上の子のお祝い)は現金書留でした。

入学祝いは新札がマナー?

入学祝いは新札で渡すのがマナーと言われています。

一般的に、ご祝儀(結婚祝いなど)は新札を包み、不祝儀(お香典など)には使用済みの旧札を包むのがマナーとされています。
ご祝儀に新札を包むのは、お祝いごとのために事前に用意していた、という意味があり、
不祝儀に旧札を包むのは、予期しない不幸のため用意していなかった、という意味があると言われています。
そのため、入学祝いは新札で用意するのが良いですね。

気にする方は気にするかもしれませんので、新札にこだわるかどうかは相手次第かもしれません。
ちなみに、私が親からいただいたお祝いのお金は、全て折り目がついていました。 ^ ^;
私はもちろん気にならなかったです。

入学祝いののし袋について

入学祝いのお金を手渡しする場合は、のし袋に入れましょう。

ここでは簡単に、入学祝いののし袋についてご紹介します。

のし袋の種類とは

のし袋にも種類がありますが、水引の結びに気を付ける必要があります。
水引とは包み紙を結ぶ紙製の紐のことです。
印刷されているものもありますね。

水引には、「花結び(はなむすび)」「結切り(むすびきり)」「鮑結び(あわびむすび)」があります。

  • 花結び
    蝶結びとも言います。
    結び目が何度も結び直せることから、何度も繰り返したいお祝いに使われます。
  • 結切り
    固結びとも言います。
    固く結ばれて解けないことから婚礼関係に、また二度と繰り返さないように弔事関係などに使われます。
  • 鮑結び
    あわじ結びとも言います。
    結び目が複雑に絡み合っていて、解こうとすれば解けるが容易には解けないことから、慶事と弔事の双方に使われます。

入学祝いでは、蝶結びのような「花結び」を選ぶようにしましょう

また、水引が印刷されているシンプルなものなどいろいろありますが、金額に合ったのし袋を選びましょう

のし袋 入学祝いの書き方とは

小学校の入学祝いののし袋の表書きは、上の段に「御入学祝」「祝御入学」「入学御祝」などと書きます。
最初からのし袋に文字が印字されている場合はそれで大丈夫です。

そして、下の段には自分の名前を書きます。
フルネームで書きましょう。

入学祝いののし袋でかわいいものがある?

最近では入学祝い向けにかわいいのし袋もたくさん売られています
伝統的なのし袋とは違いますが、お子さんへのお祝いですし、私はアリだと思います。

我が家でも、お義母さんの知り合いの方からいただいた入学祝いは、かわいいのし袋に入っていました。
その時初めて「こんなのがあるんだ」と知りました。

楽天などネットでも売られていますので、探してみるのもいいかもしれませんね。
お祝いするお子さんも喜びそうです。

まとめ

小学校の入学祝いの渡し方についてご紹介しました。

お祝いにはお祝いのマナーがあります。
ですが、大事なのはお祝いしたいという気持ちです。甥や姪やお孫さんの門出をぜひ祝ってあげましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました