クリスマスに何もしない夫 旦那がイベントに興味ない時はどうする?

クリスマス

旦那さんがクリスマスに無関心で何もしてくれず、不満を感じたりしていませんか?
あなたがいろいろと準備をしたりプレゼントを用意したりしているのに対して、準備は手伝ってくれないし、プレゼントも用意してくれなかったり。
または、あなたはサプライズに憧れているのに旦那さんが全く興味が無かったり、こんな状況だと愛されている自身が無い!という意見も見られます。
他の方たちはどうしているのか、この不満はどうしたものか、気になりますよね。

そこで今回は、旦那さんがクリスマスに何もしてくれず不満を感じる場合にどうしたらいいかについてご紹介します。

スポンサーリンク

目次

クリスマスに何もしない夫はあり?

クリスマスに旦那さんからプレゼントなどが何もないという不満を感じることはありませんか?
このようなエピソードの方もいます。

  • 私は旦那が喜んでくれるのが嬉しいので、クリスマスや旦那の誕生日には何かをあげたり好物をたくさん作ってお祝いしている。
    しかし旦那はそういうのに本当に疎くて、去年の結婚記念日は何もせずクリスマスや私の誕生日には会社の人と飲みに行っていた。
    また私は前々から、記念日におしゃれなお店にご飯を食べに行き、サプライズでメッセージ入りケーキが出てくるみたいなことに凄く憧れていた。
    旦那にも何度もこういうのやってほしい!と頼んだがあまり乗り気じゃない感じで、今まで一度もない。
  • クリスマス、旦那と姑と子供たちでお祝いした。
    子供はみんなからたくさんのプレゼントをもらいよろこんでいた。
    子供も喜んだしチキンもケーキも食べてそれでいいのではないかと思うが、
    自分はこのまま家事、育児に追われ気付けは子供が成人するころにはもう年寄りと思うとみじめに思えてくる。
    なぜなら旦那から何もなかったから。誕生日も結婚記念日もクリスマスもなかった。

あなたからは旦那さんへプレゼントしているのに旦那さんは何もくれない、みじめに思えてくる、愛されている実感がしないなど、いろいろな不満の声が見られます。

旦那さんからクリスマスプレゼントをもらわない方たちはどう思っているのでしょうか。
まずはいろんな意見やエピソードを見てみましょう。

プレゼントが無くても気にならない

そもそも旦那さんからプレゼントが無くても気にしていないという方は多いようです。

  • 誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、結婚記念日、両親の誕生日、父の日、母の日、すべて興味なし。
    それでも、夫が大好きなので気にしていない。そういう人だとわかって付き合っているので、問題なし。
  • クリスマスプレゼントなんて旦那からもらったことないし私からも渡したことない。お互い元気で生きてるならそれでいい。
  • 愛されてるが10年何も無い。

旦那さんのことを愛している、旦那さんから愛されている、という場合は何もなくても気にならないという感じですね。
しっかりと信頼関係ができていれば、お互いに元気なだけで十分なのでしょう。

旦那さんのセンスが無いからいらない

旦那さんのセンスが無いのでむしろいらないという意見もあります。

  • 旦那のセンスで選んだ物は無駄遣いにしか思えないからいらない。
  • 恐ろしいセンスしてるから、プレゼントくれるくらいなら仕事して稼いでほしいと思う。

確かにもらっても嬉しくないもののために大切なお金を使われるのもちょっと困りますよね・・・
旦那さんの気持ちが無いわけではない、あるいはプレゼントが無いことに自分を納得させられる場合はそれほど不満ではないのかもしれません。

奥さんも興味が無い

奥さんの方もクリスマスに興味が無いという意見もあります。

  • 私自身、サプライズとか嫌いだし、イベントもどっちでもいいから気にならない。逆にイベント好きな男のほうが苦手。
  • 旦那無関心だけど、私も無関心だからむしろラク。お金もかからないし。
  • あげないし貰わない。あげたいって言われてもいらないよって言う。物欲ない。

お互いに興味が無いなら全然問題ないですよね。

お金がもったいない

家計のことを考えると気にならないという意見もあります。

  • そんなの結婚してから全くない。貧乏だし、そんな余裕あるなら子供逹に使ってあげたい。
  • うちはあげもしない。旦那しか働いてないし、勿体ないから。
  • うちは旦那の小遣い少ないから期待してない。

普段の生活でいっぱいの場合、奥さんのクリスマスプレゼントにお金を使うのは優先順位としては下がりそうですよね。
また、旦那さんの小遣いが少ないので期待していないという意見もありますね。

お金があったら子供に使う

お子さんがいらっしゃるご家庭では、やはり子供が優先になりますよね。

  • うちはお金の管理は旦那。わたしは短時間パートしてるけど、お互いX’masとか誕生日プレゼントとか無し。そのかわり、一人息子にはイベントは盛大にやっている。
  • 愛されているがクリスマスプレゼントもらったことない。なんか子供が産まれたら子どもの行事になっている。
  • 夫婦間でプレゼントのやり取りするって事忘れてた。クリスマスは子供にプレゼントする日ってなってる。

クリスマスが子供だけのものになることが不満な方がいる一方で、夫婦で子供を喜ばせることで納得、という方もいますね。
我が家もこのような感じです。

クリスマス以外でもらっている

クリスマス以外のイベントや特にイベントが無くてもプレゼントされるから気にならない、という意見もあります。

  • 何でもないときにポンッと買ってくれるから、日にちを気にしてないだけなんだと思う。

しらべぇの調査によると、男性より女性のほうがクリスマスを好んでいるという結果が出ています。
男性は女性よりもクリスマスというイベント自体には関心が薄いのかもしれませんね。

あきらめてる

プレゼントは欲しいけどあきらめてるという方もいらっしゃいます。

  • 私はサプライズ好きだけど旦那はそういうのできない人。お金ないしプレゼント欲しいって気持ち全くなくはないけど諦めてる。

納得はできないけれど仕方ない、という感じですね。

クリスマスに旦那さんが何もしないけど不満じゃない人の特徴とは

旦那さんからのクリスマスプレゼントが無い場合、不満を感じるよりもそうでない方がやっぱりいいですよね。

旦那さんからクリスマスに何もなくても気にならないという方の傾向は以下のようになります。

夫婦で信頼関係がある

クリスマスに何もくれなくても納得している方の特徴としては、旦那さんとの信頼関係ができているという点がありそうです。
旦那さんのことを愛していて、旦那さんからも愛されている実感がある方は、クリスマスに何もなくても気にならないようです。
イベントでなくてもプレゼントされたりすることもも、旦那さんへの信頼につながって満足しているということですね。

また、子供がいる場合は子供がプレゼントをもらって喜ぶ姿を見ることで納得している方も多いです。
これは、子供を優先にするという夫婦で共通の目標があるので納得しているということが言えそうです。

逆に「普段から物足りなさを感じている」「旦那さんから愛されている実感が薄い」「旦那さんとの信頼関係が今一つ」という場合は、クリスマスなどのイベントで気持ちを盛り上げたい、相手の気持ちを確認したいという思いがあるのかもしれません。
クリスマスが子供のイベントになってしまうことに不満を感じる方も同じですね。

お互いに興味が無い

奥さんも旦那さんもクリスマスなどのイベントに興味が無いというケースもあります。
これならクリスマスに何もしなくても不満にはならないですよね。

これも、相手に対して普段から不満を感じていると、元々そんなにイベントに興味が無くてもクリスマスに普段以上の不満を感じることがあるかもしれん左縁。

また、旦那さんがイベントに興味が無いのに対して、あなただけイベントに興味がある場合は、そのギャップに不満を感じることになります。
これは旦那さんとの間に価値観の違いがあることが考えられます。

お金がもったいない

奥さんのプレゼントにお金をかけるほど家計に余裕を感じない家庭の場合、プレゼントをもらえなくても納得せざるを得ないという方もいらっしゃいます。
あるいは、プレゼントにそこまで執着が無い場合も、プレゼントにお金をかけることにもったいないと感じるようですね。
子供がいる場合は優先順位がどうしても子供の方が上になるので、子供にお金をかけた方がいいという家庭も多いことでしょう。

私の妻も自分のクリスマスプレゼントにお金をかけることに抵抗があるのか、プレゼントしたら遠慮されました。 ^ ^;
妻の感覚ではお金がもったいないと思っているのかもしれません。
我が家も子供優先で考えているので、私も妻も子供が喜ぶ姿を見ることで満足しています。


スポンサーリンク

旦那さんがクリスマスに興味ないときはどうする?

では、旦那さんからクリスマスプレゼントをもらえず不満を感じる場合はどうしたらいいでしょうか。

夫婦で信頼関係がきちんとできていれば気にならないというケースは多いですが、夫婦関係は問題なくてもクリスマスに不満を感じる場合もありそうですよね。
その場合、お互いの価値観を話し合って、そのギャップを埋めていく作業が必要になります。

旦那さんの目的や価値観を理解する

旦那さんはイベントに疎いというよりも、何もしないのがもはや当たり前で普通のことと考えているのでしょう。
そのため、あなたに無理やり付き合ってもらっても、旦那さんには苦痛に感じられるだけかもしれません。

まずは、あなたから旦那さんへの理解が必要になります。
旦那さんの育った環境の影響もあるかもしれません。
そもそも男性は女性よりクリスマスへの関心が低いというデータもあるくらいです。
奥さんはサプライズに憧れがあるかもしれませんが、旦那さんがそのようなことには無頓着なケースは多いようです。
旦那さんはクリスマスに何もしなくても、普段の生活で安心感を得て満足しているのかもしれません。
旦那さんが何を望んでいて、何をしたくないのか、旦那さんの目的をはっきりさせてましょう。
そのためには、旦那さんがクリスマスをどう考えているのか話をすることです。

あなたの目的や価値観を明確する

そして、あなたが何を望んでいるのかを明確にしておきましょう。
クリスマスにこだわりがあるとしたら、その目的をはっきりさせておきます。
もしかしたら、クリスマス以外で満足していたら、クリスマスに何もなくても問題ないかもしれません。
もしかしたら、普段から愛されているという実感があったら、特に気にならないかもしれません。
もしかしたら、クリスマスをいっしょに準備したりプレゼントを買いに行ったりしたら、満足するのかもしれません。
もしかしたら、サプライズが欲しいと思っていたのは普段の不満を一発逆転で解消したいからであって、普段から満足していたら必要ないことなのかもしれません。
必ず何かしら目的があるはずなので、それをあなた自身で理解しておきましょう。

お互いの目的や価値観を共有する

そのうえで、あなたの価値観や目的を旦那さんに理解してもらう必要があります。
あなたが何を望んでいるのか、その目的は何なのかをしっかりと伝えます。
お互いの前提を共有して、お互いの目的を達成できるのであれば、どちらかが我慢するということは回避できることでしょう。
サプライズは無理でもプレゼント交換ならできるとか、旦那さんがプレゼントを考えるのが面倒なら一緒に買いに行くとか、わざわざ買いに行くのが面倒なら何かのついでにちょっとお店によってみるとか。
あるいは、クリスマスは何もなくても、結婚記念日や誕生日にきちんとお祝いしてもらうことは可能だとか。
旦那さんが納得できてあなたも不満を感じない選択肢をいっしょに探してみてはいかがでしょうか。

まとめ

旦那さんがクリスマスに何もしてくれず不満を感じる場合にどうしたらいいかについてご紹介しました。

不満を感じつつも我慢するでもなく、無理やりつき合わせるでもなく、お互いに納得できる方法を一緒に探すことをおすすめします。
旦那さんは自分が思うベストの行動をしているだけとも言えます。
あなたと見ている視点が違うだけなので、お互いの前提を共有して見ている視点を合わせれば、お互いに同じ目的に向かうことができるようになるでしょう。
旦那さんとお互いに満足できるクリスマスにできるといいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました