アクセサリーは女性へのクリスマスのプレゼントの王道ですよね。
女性のうれしいプレゼントで1位がジュエリーなどアクセサリーだというデータもあります。
アクセサリーで人気のブランドに4℃があります。普段アクセサリーに興味のない男性でも聞いたことがあるかもしれません。
4℃は女性に人気のブランドですが、クリスマスに4℃を贈るのは喜ばれないという話も聞くようになりました。
なぜ4℃はダメなのか?本当にダメなのか?など、4℃を贈ろうと思っている男性にとっては悩ましいですよね。
そこで今回は、クリスマスに4℃のアクセサリーをプレゼントするのはダメなのか?についてご紹介します。
目次
クリスマスに4℃のアクセサリーはいらない?
クリスマスに彼女や奥様へアクセサリーのプレゼントを考える男性は多いですよね。
私も付き合っていた女性や今の妻へ、クリスマスにアクセサリーをプレゼントしたことがあります。
若い女性、特に大学生など20代を中心に人気のブランドが「4℃」です。
おそらく女性のアクセサリーのブランドに疎い男性でも、広告などで名前を見たことはあるかと思います。
4℃を知らない女性はいないと言っても過言ではないくらい有名です。
4℃とは
4℃は、エフ・ディ・シィ・プロダクツという日本の会社が展開するジュエリーブランドで、「ヨンドシー」と読みます。
氷の張った水の底で唯一魚が生息できる安らぎの温度が水温4度というところからブランド名が名づけられたそうです。
また、4℃には「canal 4℃」(カナルヨンドシー)というブランドもあります。カナルは運河の英語です。
4℃よりもリーズナブルなので、あまり余裕のない若い世代に人気です。
4℃はもらっても嬉しくない?
気になるのは、4℃は女性に不人気なのか?ですよね。
いろんな口コミを見ると、4℃が好きな女性は多いです。
- シンプルなデザインで私は好き
- とにかくデザインが可愛い
- 指が綺麗に見えるような気がする
などなど、プレゼントされて感激!という意見もよく見られます。
ですが、一方で、あまり良くないイメージを持たれる女性もいらっしゃるようです・・・
4℃はクリスマスの朝にはメルカリに出品される?
クリスマスにプレゼントされた4℃のアクセサリーはフリマアプリの「メルカリ」に出品されると言われています。
出品者のコメントでは、
- クリスマスにもらいましたが一度も使っていません。
- 頂いた時に1度だけ身に付けておりますが、ほぼ新品同様です。
- 開封のみで着けてません。
などなど、クリスマスイブに彼氏からもらったと思われる4℃のアクセサリーは、一部の女性たちからはほとんど身に着けることなく出品されるようです。
このようなことから、クリスマスに4℃のプレゼントは女性に喜ばれない、というイメージがついているようです。
4℃はもらっても嬉しくない?
ここ数年、4℃には「ダサい」というレッテルが貼られている印象があります。
ですが、4℃のデザインはかわいらしいものから大人っぽいものまでありますが、決してダサいわけではありません。
ダサいと思う方の理由として以下が考えられます。
4℃は安っぽい?
意外と「安い」というイメージが広がっているようにも見えます。
- 安価で購入しやすいイメージ
- 若い子向けというか、お手軽な価格というイメージ
など、安い印象を持つ意見も見られます。
確かに1万円台のリーズナブルなものもあります。
但し、5~7万円くらいのものもあるので、決して安いものばかりではないという印象です。
ですが、安い価格帯のものもあるというだけで、「4℃」は安いというイメージが広がっているのかもしれません。
クリスマスなどの大事なイベントで「安い」プレゼントをもらうと、自分の価値が低くみられていると感じれて納得がいかない女性も多いことでしょう。
そのような女性は4℃を「ダサい」と感じるかもしれません。
4℃のかわいいデザインが似合わない?
4℃は、ハートモチーフのネックレスなど、デザインがかわいらしいものが多いです。
そのため、10代から20代には高い人気があります。
- お手頃価格でかわいいデザインが多いし、若い子向けな感じですね
- 若い子向けな雰囲気はあるよね
という意見のように、低価格帯の商品でかわいらしいデザインのイメージから、若者向けなブランドの印象を持つ方は多いようです。
ハートのネックレスはかわいらしいですが、それに合う服装もある程度決まってしまいます。
なので、かわいいデザインが似合わなくなる年齢層の方にとって、年齢に合わないファッションは「ダサい」と考えられるかもしれません。
4℃はありきたり?
多くの方が知っている人気のブランドなので、やはり多くの女性がつけています。
なので、他人と被ることもありそうです。
また、プレゼントされることに慣れた女性にとっては「またか」と思われるかもしれません。
確かに、学生のころから彼氏から4℃をもらってきたような女性は4℃が欲しいとは思わないかもしれません。
4℃の評判が悪いかのようにネットで拡散
今やTwitterなどで、個人のつぶやきが広がりやすくなっています。
誰かが4℃はダサいとつぶやくことで、それに同調してさらに広がり、一部の方の意見が一般的な意見であるかのように受け取られてしまう場合もあります。
そして、もらう側としては、ダサいと言われているものをつけたくない、ダサいと言われているのを知らないのか、と思ってしまう可能性もあります。
また、以下のような意見もあります。
- メルカリで大量に売られてるのを見た時は人気ないブランドなんだなーって思った
- 4℃ってクリスマスにメルカリで大量に売られてたってイメージしかない
クリスマスの朝にはメルカリに出品されるという情報が広がると上記のような意見が増え、さらにその意見を見た方が同じ印象を持ってしまい、「ダサい」というイメージが広がってしまうことも考えられます。
クリスマスのプレゼントは何がいいの?
では、他のブランドなら良いのでしょうか?
例えばティファニーは多くの女性を魅了する人気ブランドですが、ティファニーもメルカリにはたくさん出品されています。
また、ティファニーのオープンハートについては否定的な意見が見られます。
他にも、Folli Follie、THE KISS などなど、どのブランドでも否定的な意見は何かしらあったりします。
結局のところ、相手が喜ぶプレゼントを選んでいるのか、というところだと思います。
ブランドやデザインの好みは人それぞれです。
もちろん4℃をもらって感激する女性もいます。
ですが、4℃が有名で人気があるからと言って、女性が誰でも喜ぶというわけではない、ということです。
また、相手の女性と自分との関係も影響します。
実は相手の女性は自分のことをそれほど好きではなかったとか、他に不満がいろいろあったとか、そういう場合は何をもらっても喜ばれない可能性が高いです。
では、どうしたらよいのか、ということですが、相手の好みをしっかりリサーチすることが大事だと思います。
欲しいものを聞いてしまうのが一番確実です。
ですが、サプライズを考えて相談なしに贈りたいこともありますよね。
普段の会話やファッションなどからも相手の好みで分かることはあります。
相手の女性が、
- 4℃が似合うような服装をいつもしているか
- 過去に4℃をたくさんもらっているような恋愛経験があるか
- 風評や流行に敏感で見栄を気にするタイプか
によってプレゼントも変わってきます。
やはり女性にとっても、趣味でないものをもらうとガッカリしてしまいますよね。
自分のセンスで選ぶのですから、せっかくプレゼントしたのに相手の女性からダメ出しされてしまうことも覚悟しておく必要があります。
なので、普段からリサーチしておくことが大事です。
何気なく、あれが欲しいとか、これが好きだとか、そういう会話やそういう態度に気づいて覚えておくことが、相手に喜ばれるポイントになります。
4℃が好きな女性は多いです。
4℃がダメだという女性もいるようですが、その意見の方が少数のようにも見えます。
結局は、相手によりけり、ということです。
4℃が好きな女性がいる一方で、4℃が嫌いな女性もいますし、何を贈ってもケチつける人もいます。
4℃=ダメ、ではなく、相手が喜ぶものを贈りましょう、ということですね。
30代40代にも似合うような大人っぽいデザインもあります。
デザインよりも質にこだわって、プラチナがいいという女性もいます。
うちの妻は4℃好きでプラチナ好きです。
例えば、こういうネックレスなら大人な女性にも似合いますよね。
|
まとめ
クリスマスに4℃のアクセサリーをプレゼントするのはダメなのか?についてご紹介しました。
4℃が嫌いな女性はいるようです。
ですが、自分が贈ろうとしている相手が4℃を嫌っているかはわかりませんよね。
4℃が好きな女性は多いので、相手の好みをリサーチして、喜ぶものを贈るのが良いでしょう。
大事な彼女や奥さんに喜ばれるようなクリスマスプレゼントが見つかるといいですね。