七五三の3歳は数えと満どちら?男の子は5歳だけ?年子は一緒にやる?

七五三

七五三は3歳、5歳、7歳でお祝いします。
そして、七五三を祝うときの基準になる年齢には、「満年齢」と「数え年」の2つがあります。
昔は数え年を節目として祝っていましたが、最近では満年齢と数え年のどちらでも祝うことが多くなっています。

と、ここでいろいろと年齢について疑問が出てきます。

3歳はまだ小さいから数え年では厳しいのではないか?
男の子は5歳だけという話も聞くけど本当?
年子なんだけど一緒にお祝いしたら変?

そこで今回は、七五三の年齢に関する疑問について、いろいろな意見をご紹介します。

※七五三は何歳でやるのか、早生まれの子や12月生まれの子はいつか、については以前書きましたのでよろしければ参照ください。

スポンサーリンク
  

目次

七五三の3歳は数え年それとも満年齢?

3歳の七五三を数え年で考えると、満年齢ではまだ2歳・・・まだ小さいですよね。
じっとしていられるのか、イヤイヤ期真っ最中でぐずったりしないか、髪の毛が少なくておめかしできるか、など気になるところです。

数え年で3歳のときに七五三のお参りをすると、大変という意見が多いようです。

3歳は満年齢でやった方がいい、数え年では大変、という意見には以下のようなものがあります。

・2歳2ヶ月ぐらいでしたからもうヘトヘト。
 眠いのに寝れない状況が把握できないから、もうぐずり方が半端じゃない。
・娘が2歳でははっきり理解していないし、大変そうだったので。
・もし、本来の形にこだわらないなら満で行ったほうが絶対楽。
・娘の髪の毛が一番の心配でしたので、娘二人とも満3歳で七五三やりました。
・2歳過ぎた娘がいますが、イヤイヤ期真っ最中で写真スタジオで衣装に着替えて
 撮影なんて、奇跡でも起こらない限りうまくいきそうにありません。
・娘の体が小さいので満3歳にしました。

また、2歳半でお祝いした・して良かったという意見には以下のようなものがあります。

・2歳代はあどけなさが残りかわいい。
・被布を購入予定なら、数え年でやってみて、
 悔いが残るようなできなら、満年齢で写真だけでも撮り直しとか。
・体が大きく、どう見ても3歳以上でしたので、数えでやることに。
・赤ちゃんから小さな子供への第一歩となる儀式のようなもので、
 そういう意味では数えの方が良い。
・2歳半でやりました。ウチは、大喜びでしたよ。
・体が大きいため、あまり3歳らしく見えなくなってもどうかなと思い、
 2歳9ヶ月になった11月にやりました。

今どきは数え年にこだわらず満年齢でも良いようです。
また、どちらにするかは、発育の状況(体の大きさや髪の毛の量、グズり具合)によるところが大きいように思います。

我が家は満年齢で3歳のときに七五三しました。

スポンサーリンク

七五三のお祝い 男の子は5歳だけ?

男の子の七五三のお祝いは5歳だけという話も聞きますよね。
本当に5歳だけで良いのでしょうか。

本来の七五三のルーツは、男の子が3歳と5歳、女の子が3歳と7歳にお祝いするというもののようです。
しかし、最近では男の子の3歳を省略して5歳だけという方も多くいらっしゃるようです。
地域によって何歳に行うか異なるという話も聞きますが、全国の神社のホームページを確認しても、男の子は5歳だけというところは見つかりませんでした。
また、明治から戦後まで、男の子は坊主頭が当たり前だったため、3歳の髪置(かみおき)を省略していたという情報もありますが、これも定かではありません。

明治神宮のホームページでは、
「かつては、数え年の男子は三歳と五歳、女子は三歳と七歳で祝いましたが、現在では満年齢で男子が五歳(地方によって三歳も)、女子が三歳、七歳でお祝いすることが一般的になっています。」
と書かれています。

我が家は男の子の七五三を5歳だけにしました。
個人的には、男の子の5歳だけというのはありだと思っています。

七五三で年子を一緒にお祝いするのはあり?

男の子の兄弟、女の子の姉妹が年子の場合、2年連続でお参りするものなのでしょうか。
双子じゃないのに一度にお祝いするのはおかしいでしょうか。
年子の親御さんは気になりますよね。

結論を言うと、一度にお祝いするのは特に問題ないようです。
数え年と満年齢を組み合わせて一緒にするという方も多いようです。

明治神宮のホームページでは、
「年齢にこだわらず、兄弟一回で済ますことも構いません。」
と書かれています。

ネット上でも、一緒にやるという意見が多いです。

・二人揃ってやるのはかわいいですし、なにより一度にすんでしまうのが楽です。
・年子だからといって一緒に済ませてしまう親は沢山いると思いますよ。写真も一度ですみますしね。
・旦那様の負担も減ると思うし、一緒にやってもいいんじゃないかな。
・満年齢、数えを都合よく解釈したりして二人ずつ一緒にやりました。
・同じ歳に七五三がぶつかるのであればご一緒にされるほうが良いと思います。
・うちは一緒でしたよ。むしろ別々にするって、はじめて聞きました。
・別々にやるという発想は初めてなので、ちょっとビックリしちゃいました。

私自身も年子の兄弟でしたが、確か一緒にやったと思います。
もちろん、別々にお祝いするのもありだと思いますよ。

まとめ

七五三の3歳は数え年と満年齢のどちらでも良さそうです。
どちらにするかは体の大きさなどの発育状況で決める方が多そうです。

最近は男の子は5歳だけとする方が多いようです。
本来は男の子は3歳と5歳にお祝いするものなので、もちろん3歳にお参りするのも良いです。

年子の七五三は、別々にお祝いしてももちろんいいですが、一緒にやる方が多いですね。

七五三の年齢に関するいろいろな疑問と意見をご紹介しました。

こうでなければいけない、と言うことは無いので、みなさんの都合や子供の状況で決められたら良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました