七五三のお返しは食事会だけでいい?内祝いは何がいいの?

七五三

ご両親やご親戚から七五三のお祝いをいただいた方もいらっしゃると思いますが、やはり気になるのは、いただいたお祝いのお返しですよね。

お返しはやっぱり必要なのでしょうか。
お返しをしないと礼儀知らずと思われてしまうのか、一体何をお返ししたらいいのか、など、悩ましいですよね。

昔は、お赤飯や千歳飴を持って、ご近所を挨拶して回ったという話もありますが・・・

そこで今回は、七五三でお祝いをいただいてお返しにお悩みの方へ、お返しの仕方やお返しに関する意見などをご紹介します。

スポンサーリンク
  

目次

七五三でお祝いのお返しは必要?

七五三でいただいたお祝いはお返しをした方がいいのでしょうか。
何もしないと失礼にあたるかもしれないなど、気になりますよね。

ですが、本来は、子供のお祝いである七五三のお返しは不要です。

但し、そうは言っても、高額なものをいただいた場合は、半額から3分の1ほどの金額で「内祝い」としてお返しするのが一般的のようです。

また、最近はお返しをする人が増えているという話もあります。
相手の方たちとは今後も長い付き合いになるので、気持ちよくお付き合いしていくためにもお返しをするということかもしれませんね。

お返しの仕方は地域や家のしきたりによって違ってくるので、身内の年配者の方に相談してみるのも良いですね。

七五三で食事会をしたら内祝いは不要?

七五三のお祝いで食事会を開き、費用を負担したなら、それがお返しになるのではないでしょうか。

ネット上では、食事会がお返しになるという意見が多数です。
私も、食事会をお返しとして考えていました。

また、食事会の帰りに手土産として、お赤飯や千歳飴を渡すケースも多いようです。
いただいた金額が高額の場合は、食事会に品物をプラスするということのようですね。

私は食事会の他に、写真スタジオで撮影した写真と写真データのDVDを渡しました。
孫の写真はやはりうれしいみたいですね。

スポンサーリンク

子供が書いた手紙や絵を渡すのも喜ばれそうですね。

お祝いをいただいた方が遠方だったり予定が合わなかったりすると、食事会に参加していただくこともできませんね。
その場合は、内祝いを送った方が良いかもしれません。

七五三の内祝いは何がいい?

食事会に参加できなかった方の場合、特にご親戚やご友人の場合は、内祝いという形でお返しすることもできます。
相場は、いただいた金額の半額から3分の1ほどと言われています。

お返しの代表的なものは、お赤飯、千歳飴、和菓子(菓子折り)になります。
また、他には商品券やカタログという意見もありました。
子供の写真を送っても喜ばれると思います。

お祝いをいただいていない方へ内祝いを送るのも良いと思います。
本来、内祝いというのは、お祝いごとのあった家が、幸せを親しい人たちと分かち合うために贈るものです。
お返し目的ではないのですね。

内祝いを送る時期は、七五三の当日から1週間以内などと言われています。
ですが、七五三でバタバタして大変なのに1週間で内祝いとはなかなか大変。
なので、厳密に守らなくて大丈夫だと思いますよ。

まとめ

食事会を開いて参加してもらえたら、それがお返しになるという意見が多いです。
更に食事会で手土産としてお赤飯などを用意する方もいらっしゃいます。

食事会に参加できず、お祝いが高額な場合は、半額から3分の1ほどの金額で内祝いとしてお返しする方も多いです。

ですが、子供へのお祝いなので、原則としてお返しは不要となります。
なので、見栄や世間体を気にする必要はないように感じます。

お返しの仕方は地域や家のしきたりによって違ってきます。
しかし、お祝いをいただいたからお返しする、というよりも、子供の成長の喜びを分かち合い、今まで成長を見守っていただいてきた感謝の気持ちから、食事会を開いたりや内祝いを送ったりするのが、本来の形なのかなと思っています。
この幸せを分かち合いたい方には、お祝いをいただいていなくても振る舞うのもいいですよね。

おじいさん、おばあさんには、七五三で撮影した孫の写真などお渡しするのも喜ばれます。
感謝の気持ちが伝われば、あまり形にこだわらなくても良いのかもしれませんね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました