母の日に贈る花の種類とは カーネーションやバラやアジサイなど

母の日

母の日の定番と言えば、やはりカーネーションですよね。
お母さんにカーネーションを贈ったことがある方も多いのではないかと思います。
ですが、カーネーションは毎年贈っているからマンネリ気味、と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お母さんも飽きてしまうと嬉しくないのではないか、とか考えてしまいますよね。
そんな時は、カーネーション以外の花を贈ってみるのもアリかもしれません。
では、他にどんな花が母の日に贈られているのでしょうか。

そこで今回は、母の日に贈る花の種類についてご紹介します。

スポンサーリンク
  

目次

母の日に贈る花の種類とは

母の日に定番のカーネーションももちろんいいですが、毎年カーネーションを贈っていると、たまには趣向を変えてみたくなるのではないでしょうか。
贈った時のインパクトが欲しい場合、カーネーション以外の花を考える方も多いかと思います。

母の日に贈る花について、カーネーション以外の選択肢もいろいろあります。
また、母の日の贈り物として人気が上昇している花もあります。

それぞれの花にも長所と短所がありますので、ご自分の予算やお相手の好みに合わせて選べるといいですよね。

母の日のカーネーション

母の日に贈る花と言えば、カーネーションです。
毎年贈っている方も多いかと思いますが、やはり母の日の花で不動の一番人気です。
特に赤色は一番ですね。

カーネーションの長所としては、価格がお手頃な点があります。
バラなどと比べると単価が安いので、同じ値段ならバラよりカーネーションの方がボリュームのある贈り物になります。

カーネーションの短所をあげるとすると、定番すぎてありきたりという印象がある点があげられます。
毎年カーネーションではお母さんも飽きてしまうかもしれませんね。

ですが、最近ではいろいろな色のカーネーションが売られ、贈るのは赤だけではなくなっています。
なので、マンネリ気味に感じたときは、毎年贈るカーネーションで色の変化を楽しんでもらうという方法も考えられますね。
カーネーションは色によって花言葉が異なるので、いつもと違った花言葉の色で贈るのもいいかもしれません。

母の日に贈るカーネーションについて、色や花言葉など詳しくはこちら

母の日のバラ

では次にバラを見てみましょう。
女性が好きな花というイメージがあるバラ。
華やかなバラは母の日の贈り物としても人気があります。

バラの長所としては、その存在感が挙げられると思います。
存在感抜群のバラは花束でもアレンジメントでも中心的な存在になりますし、香りもまたいいですよね。
バラは、カーネーション以外では母の日の贈り物として一番人気があるようです。

バラの短所をあげるとすると、カーネーションより値段が少々高めなところかと思います。
バラの花束はボリューム感たっぷりですが、やはり少々お高くなってしまいます。

そんなときは、カーネーションと組み合わせてボリュームを出したらどうでしょうか。
バラとカーネーションを合わせた花束やアレンジメントもいろいろありますよね。

母の日に贈るバラについて、色や花言葉など詳しくはこちら

母の日のユリ

品があって香りも豊かなユリも母の日の贈り物におすすめです。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言われるほど美しさの象徴とされる花です。
ユリは白いユリの印象もありますが、ピンクや黄色など、いろいろな色があります。

ユリの長所は、気品があって華やかで香りがいいところだと思います。
花束やアレンジメントでも、大輪のユリを入れると華やかさが増しますよね。

ユリの短所をあげるとすると、強い香りが苦手な方がいるという点があります。
香りが強い花は見舞い用としてはタブーとされているため、見舞い用には向かないと言われています。
また、ユリの花粉は粘着性があり衣類につくと非常に取りづらい点もあります。
あとは、白いユリは仏事でも使われる花であるという点があります。

強い香りが苦手な方へは贈らない、服につきそうな花粉は事前に落としておく、など気を付けたいところですね。
色についても、他の明るい色の花と組み合わせたり、ピンクや他の色のユリを贈ったりすれば喜ばれると思います。

スポンサーリンク

母の日に贈るユリについて、色や花言葉など詳しくはこちら

母の日のガーベラ

ガーベラも贈り物として人気です。
可憐なガーベラはインテリアにもマッチしやすいですし、食卓に飾ってもいいですね。
ガーベラは陽気で明るい雰囲気があり、花束としても定番です。
バラやユリのような豪華で派手さのある花が苦手なお母さんには親しみやすいガーベラがおすすめです。

ガーベラの長所は、そのクセのない花の形や適度な大きさからアレンジしやすい点だと思います。
また、色数も豊富で、明るい陽気な色が多いです。

ガーベラの短所をあげるとすると、安っぽく見えるという方もいらっしゃる点です。
確かにバラやユリなどと比べると安っぽいかも・・・実際に値段も安いです。

安っぽく見えてしまう場合は、バラやユリなどをメインにして組み合わせるという方法もあります。
あるいは、巨大輪のガーベラを使うと、それだけで豪華さが出ると思います。
また、数が少ないと確かに安っぽい印象があるかもしれませんが、ボリュームを出すと安っぽくならないかなと思います。
値段もカーネーションより安いため、いろいろな色を組み合わせてボリュームのある花束を作れます。

母の日に贈るガーベラについて、色や花言葉など詳しくはこちら

母の日のアジサイ

母の日の贈り物として人気が上昇しているアジサイ
昔は、どこにでも植えられている見慣れた花というイメージがありましたが、今ではそんなイメージではなくなりました。
いろいろな種類があり、贈り物としてとても人気があります。

アジサイの長所は、やはりその品種の多さかなと思います。
アジサイは品種が多く、形や色合いもいろいろあります。
「こんなアジサイがあるのか」と思ってしまうような見たことのないきれいな品種もたくさんあります。
また、日本原産なだけに日本の気候にも合っていて、とても育てやすいという点もメリットだと思います。
品種によっては秋まで色の変化を楽しめるものもあり、マンネリ気味のお母さんにオススメです。

アジサイの短所をあげるとすると、花言葉かなと思います。
アジサイは土壌の性質により花の色を変えることからか、「移り気」という花言葉があります。
浮気っぽくてマイナスなイメージですね。

しかし、小さな花が集まった姿から「家族団らん」というプラスの花言葉もありますので、気にしなくて大丈夫だと思います。
また、白いアジサイはアントシアニンという色素が無いので、どんな土壌でも色が変わりません
なので、「移り気」という花言葉は関係ないので、気になる方は白いアジサイを贈るという手もありますね。

母の日に贈るアジサイについて、色や花言葉など詳しくはこちら

母の日の胡蝶蘭

母の日に定番のカーネーションの代わりに胡蝶蘭を贈る方も最近増えているようです。
胡蝶蘭は様々なお祝いごとで重宝されるお花です。
そのためか、1年に1回の母の日に感謝の気持ちを伝える贈り物としても定着しつつあります。
還暦や古希などの特別な節目の母の日に胡蝶蘭を贈るのも良いかもしれませんね。

胡蝶蘭の長所は、豪華なところがあります。
花びらの1枚1枚が厚くなっているので存在感があります。
また、花持ちの良さも挙げられます。
胡蝶蘭は温度に気を付ければ1ヶ月以上きれいな花を楽しめます。

胡蝶蘭の短所をあげるとすると、値段が高いということかと思います。
値段は大きさによって変わってきます。
大輪は12000円~、中大輪は10000円~、ミディは9500円~くらいになります。

まずはお手頃で置き場所にも困らない、一番小さいミディから贈ってみるのもいいのではと思います。

母の日に贈る胡蝶蘭について、色や花言葉など詳しくはこちら

まとめ

母の日に贈る花の種類についてご紹介しました。

母の日の贈り物として、それぞれの花にも長所と短所がありますので、状況に合わせて考えたいですね。
また、それぞれの花を組み合わせることで短所をカバーすることもできます。
豪華だけど値段が高い花と、派手さはないけど値段が安い花を組み合わせる、なども考えられますよね。
お店で大まかな組み合わせを指定して、あとはお店の人におまかせするという方法もあります。
最初からアレンジメントされているものを購入するのもアリですよね。
カーネーションもいろんな色があるので、飽きたと言わずに再検討してみる価値はあると思います。

お母さんが満足するようなお花が見つかるといいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました